わたくし、最近になってもの凄く焦ってます..結婚に。
いやぁ「仕事に生きるぞ!」とある程度の覚悟をして頑張ってたんですが、看護学生時代の友人なんかが立て続けに結婚した報告を耳にしまして。仲良くなかった子とかの報告が一番病むw
看護主任になって「これからもバリバリに頑張れるナースになるぞ」と思ってたんですけどね。「やっぱり結婚くらいはしたいかな」って思うようになりました。
ですが、今のままだとあまり結婚できそうになくて。
というのも、婚活パーティーには参加して来たのですが、今ひとつピンと来なくなってる訳でして。結婚出来る気がしなくなっていて、原因を考えていると「出会い方に問題があるのかな」って思うようになりました。
そこで結婚相談所を使うと思い切ったわけです。まぁ、せっかくブログもやってるし??どうせなら婚活ブログとしても報告していこうかなと思ったんですよ。
どれくらいの期間で結婚に繋がるか分からないけど、日々の婚活記録をやっていこうと決意しました。
心境の変化なども含めて書いておきますね。ブログの読者さん少ないけどw
なぜ仕事よりも結婚を目指し始めたのか
あれだけ仕事を頑張ろうとブログで書いてたんですが、心境の変化としては3つくらいなんですよね。
年齢的に結婚に余裕がないと感じるようになった
34歳なんですが、仕事が楽しかったんですね。普通なら30歳くらいには結婚を意識して行動するんでしょうけど(汗)
仕事が楽しければいいかーとダラダラ過ごしていたせいか、あまり時間的に余裕がないことを真剣に受け止めてなくて。「最悪、結婚できなくても仕事楽しいからw」って思ってました。
ただ、やっぱり結婚を1度もしない人生というのは厳しいかなとも感じちゃって。そう考えると、もう34歳だしあまり余裕でいられないと思ったわけです。
周りがちょうど30代半ばで結婚しているのがギリギリラインで、そこを超えるとアラフォーの方とか厳しい現実を見ています。いや、わたしも厳しいんだけどさw
ということで、今から婚活は頑張ってみようかなと思いました。たまに婚活パーティーに行くくらいだと、成果に繋がらなかったのも反省です。
売れ残り女性の末路を考えるとうつになる
売れ残りは気にしたんですよね。末路とかあまり今は考えられないですが、これから40代に入って友達や同僚が同じように周りにいるかと言うと..そう思えなくて。
同じ独身の人ならいいけど、家庭を持つとやっぱり付き合い悪くなりますし(苦笑)
そう考えると、意外と独身女性の末路ってアラフォーくらいには襲ってくるんじゃないかなと。
そんな風に考えると、うつっぽくなるんですよね。最近、ブログの更新が無くなってるのも..うつ入ってるところはあります(汗)
やっぱり男性とお付き合いしたいし、仕事もしたいし。どっちも並行してやっていこうーっと。
男性の売れ残りも「奥手」が多いから心配してない
今から頑張っても遅いかというと..そうは思いません。売れ残りと言われている男女って、やっぱり奥手な方が多いんです。
結婚とかする人って、積極性があるんですよね。
わたしが消化器内科の病棟に勤務していた頃なんて、連絡先を渡してくる男性もいたんですが。
そういうの見てると、婚活パーティーで知り合う男性は奥手なんだなぁと実感させられます。ただ、奥手というだけで変な人ばっかりって訳ではないので。
婚活パーティーに参加してた頃に見た男性は、ちょっとバランスが悪いかもしれないけど、まだまだ良い男性なんですよ。なのでまだまだ諦めませんw
なぜ結婚相談所に通うと決めたのか
結婚相談所に通うと決めた理由も述べてみます。
同じような感じの方で結婚したい方は、売れ残らないための戦略として読んでみて下さい。
婚活パーティーではステキな男性にばかり目移りしてしまう
一回も婚活パーティーに行ったことがない人なら、まずは婚活パーティーに行くべきだと思います。安いですし、手軽な出会いができるからいいですよ。
ただ、わたしの場合は..何回も通ってたんですけどね。
今ひとつ出会いに繋がらないというか、パーティー参加男性の中でステキな男性しか狙わないんです(汗)
妥協しろとかそういう話ではなく、目の前に現れた男性を見ると、仮に他の男性にアプローチされても響かないんですよ。そういう人は相手にしてくれないんですがw
たぶん、婚活アプリとかやってる人も分かると思うんですが、大勢の男性と一度に出会うチャンスがあると迷いを起こしやすいんですね。
これでは、婚活しているのに、時間だけが過ぎて行くと思いました。相談所で、お相手を絞って出会ってみることは重要だと思ったわけです。
年齢的に、1回でも遊ばれたら終わりだから
「遊びの男性」とは関わりたくないんですよね。どの女性も同じだと思いますが、仮にわたしの年齢(34)で付き合って遊びだったら。1年遊ばれただけでも致命傷を負いかねません。
出会って、交際期間を経て結婚するわけなので、そこで無駄な出会いは避けたいところです。ヤリ目男性って見抜ける人は良いんですが、誠実そうな人でも分からないんですよ。
「結婚相談所ならヤリ目はいない」とは言いませんが、それ相応のお金を支払い出会いを求めるなら、遊びにしては高いんですよね。
遊びの男性を寄せ付けない予防策も、結婚を急ぐ女性の絶対条件です。職場の先輩で、39歳の方がいるんですが..どう考えてもヤリ目で遊ばれてる人がいるんですよね~(汗)
絶対、婚期を逃してるわ~と思っちゃいます。。
真剣度の高い人同士で婚活することに意味を感じる
婚活アプリやパーティーも出会いとしてはいいのですが、お会いした方の真剣度でいうとイマイチかなと思うことがありました。
ま、わたしも出会って「もっと良い人がいるかも」とか思っちゃうわけなのでwそこらはどっちもどっちですけどね(笑)
結婚相談所なら、その点で真剣みのある人が集まります。お金と時間をかけて、一人と向き合おうとするわけですからね。
結婚って意識の問題でもあるので、何となく結婚できたらいいなとか、遊べたらいいなと思う男性とは距離を置きたいんです。
そこで結婚相談所を使ってもいいかなと思いました。これらが、私の結婚相談所を使ってみたい理由ですw
真剣に考えた結婚相談所は?選んだ理由を3つ挙げるよ!
ということで、結婚相談所選びに悩んでいるのですが、狙っていたところが私の地域はちょうどフォロー外だったことがわかりました(涙)どこを狙ってたか知りたい方は前回記事でw
そこで絞ってわたしが使うことに決めたのは、ゼクシィ縁結びカウンターです。
いいなと思えた理由が3つあるのでまとめてみました。
料金はリーズナブル
入会金は3万円。月会費はプランによりますが、スタンダードなら16,000円。一般的に10万円前後が入会の前後で必要になる事を考えると、リーズナブルかなと思います。
検索から10人に申し込みができることと、マッチングコーディネーターさんからの紹介を6人受けられる点。とりあえず使ってみたいと思ったので選びました。
成婚料を取られないので、これなら人生を決める出会いを求めるならそこまで高くは無いと思います。
利用年齢的には女性の7割が、20歳~35歳までなのでセーフw
わたしもダラダラ婚活する気はないので、結婚相談所は期間を決めて通うつもりです。
1年後は35歳になり、ハードルも上がるので、半年以内にはお相手を見つけたいところw
データ的に女性の中では年齢が上になるのですが、許容範囲で使えるかなと思いました。一応、30代多いですからねw
コネクトシップによって他社所属の会員も紹介候補になる
コネクトシップというのは、他者に登録している会員さんと知り合えることを指します。これは大手の強みで、お互いに紹介し合える人を多く保有しているということなんですよね。
複数社の中から紹介してもらえるので、わたしはその点でもゼクシィ縁結びは使いやすいかなと思っています。
できるだけ多くの男性を紹介して欲しいのは、結婚を急ぐ女子としては本心ではないでしょうか。
ということで、ゼクシィ縁結びカウンターを開始したレポートをちょくちょく書いていきます。結婚を絶対に決めてやるぞ!(笑)