「患者さんからのセクハラ」を受けた看護師さんって少なくないですよね。程度にもよりますが、注意してもセクハラがやまないと大きな悩みになります。
実はわたしも、セクハラ被害に遭ったことがあるんですね。
看護師長に相談しても「みんな適当にあしらう」とか、「隙を見せたあなたが悪い」と言われたこともあります..。そういう問題じゃないだろうと思いますよね(怒)
そこで今回は、「個人的にセクハラを解決する方法」をまとめてみました。
Contents
看護師のわたしに起こったセクハラ
セクハラが起こりやすい科ってあると思うんですよね。例えば小児科病棟で働いたころは、何も起こらなかったのでw
逆に年を重ねた男性がいる病棟などは、被害に遭いやすいというのはナースの共通認識です。
わたしの身に実際に起こったセクハラ事例もまさに年配男性からでした..。
①タイミングを見計らって尿瓶を使っている男性
消化器内科病棟で勤務していたころです。セクハラをしてくる男性(60代くらい)が入院しているのは聞いていました。
ただ、わたし自身に何か起こるかというとそうでもなく。特定の看護師(患者さんの好み)にだけセクハラする人かなと思っていた感覚。
ところが、ある時に担当することになり朝のラウンド中に事件が。
だいたい看護師が病室にやってくる雰囲気って分かるじゃないですか。そのタイミングで尿瓶を使って露骨におしっこをしていたわけです。(見えるように)
「あ、ごめんなw」みたいなことを言うのですぐにカーテンを閉めましたが。その行為が、連続して3日ほど続いた時に「意図的だ」と悟りました。
露骨にしなくても布団で隠すなり出来ますからね..。確信犯ということ。
対処法
この男性には、次のようなことを伝えてセクハラ撃退に成功しています。
「今度、奥様がいらっしゃった時にお伝えさせていただきます」と。この男性は、奥様に伝えられることを想定してないのがすごいなと呆れてしまいました。
男性もその場の雰囲気でふざけているだけかもしれませんが、「家族に知らされると厳しい」というふつうの感覚を持ち合わせてもいます。
「それなら最初からやるなよ(激怒)」って感じですが、家族に訴える作戦は効果的ですw
②心電図待ちの最中にエロ本を出している患者
心療内科に勤務していた時ですが、定期検査を行っている患者さんがいたんですね。これもまた中年のオッサンです。
定期検査として心電図や検尿をしていましたが、たまたまわたしが担当することになったんですね。待ってもらうため、先に個室で横になってもらっていました。
準備ができたので個室に駆け付けると、何をして待っているかと思えばエロ本をどうどうと広げて見ていました。
アダルト雑誌なんて今どき持ち歩いているのかと思いましたが、何も言わずに「ニヤッ」としたかと思えば「やっぱり男は大きい胸が好きなんだよね」とぼそり。
見た目はふつうなのに、こういう場面を狙う人がいるので最低だなと思うばかりです。
対処策
突然でびっくりしたのですが、わたしも早く検査をしないといけないので言葉に困りました。
そこで伝えたのが「それセクハラなのでしまってもらえますか」とズバリ。
「毅然とした態度」がセクハラに効果的なのはよく聞きますが、咄嗟にできることが少ない時ほど冷静に「セクハラ」と言った方がいいです。
この男性は、相手の反応を見ていたので毅然と答えるわたしに謝罪してきました。
「謝罪するなら最初からやるなよ~(怒)」とは思いましたがw
③お尻を掴んでくる認知症患者
現在も勤務している認知症病棟ですが、セクハラがあるんですよね。認知症患者だから何も分かっていないということは無く。
むしろ、分かっているであろう場面でセクハラされるので質が悪い..。分からないでやっているならまだ理解できるんですけどね。
食事時になるとリラックスしているのか、お薬を届けに行くと「あんた妊娠しとるんかえ?」と聞いてくる男性がいます。
別にお腹が出ているわけでも無ければ、太っている体型でもないので失礼な話なんですよ。この時点でなんか変だとは思っていました。
すると、「安産、安産」とお尻を掴んできたのでドン引きです。
この男性には認知症があり、日常的に物忘れをしたり、徘徊したりする方ではあるんですが..。
こういったセクハラ的な行動は誰も聞いたことが無いので、明らかにわたしを狙っていたんだなと気づきました。
「尻でかくて悪かったな!(怒)」とも言えず・・w
対処策
この方には、シンプルですがお尻を全く向けないようにしただけで何もなくなりましたね。
お薬を届けた際に、この患者さんを背にしてカーテンを開いたり、散らかっているゴミを拾ったりしていたのを完全にやめました。良かれと思っていたことが裏目にでるので。
「セクハラされたくなければ隙を見せるな」と注意されたこともありますが、確かに身構えておけば防げるケースでもあったのは確かです。
ただ、「セクハラされる側に問題がある」という考えは受け入れられません。
万引き防止にカメラを取り付ける感覚で、防衛手段は持つべきケースだなと考えています。
セクハラは周りに助けを求めること
わたしは、個人的に対処してきましたが、大人しい性格の方や恥ずかしくて反発できない人もいます。痴漢などでも、声を上げられない人がいますので。
そういう時には、なるべく上司となる周りの人に助けてもらいましょう。
職場によりますが、同じ女性として助けてくれる人がいるはずなので。冷たい人だと「隙を見せた方が悪い」みたいな信じられないことを言われますが、理解者を探すべき。
じぶんだけで抱え込んで、「どうにかしなければ」と解決策を見出すのも苦しいですからね。ナースの中には、男性医師にガツンと言ってもらう人もいました。
特に職場に思い入れがなければ、セクハラが少ないそうな科に転職してしまうのもアリでしょう。小児科病棟に勤務していた頃なんて、セクハラのセの字も出てこなかったのでw
セクハラをきっかけに転職サイトをチェックして、良いところがあれば乗り換えるくらいの気持ちの方が今セクハラで悩む看護師さんも滅入らずに済むかもしれません。
ぜひ一人で抱え込まないよう、視野を広げて対策していくことをオススメします。