看護師コラム

男「看護師は収入がよくて良いな」私「夜勤をやってから言ってくれw」

投稿日:

くぅ~!久しぶりに食べたモツ鍋が美味しかった~w

男性と飲み会に行ってたんですが、冬は美味しい物がいちばんですね!(出会いの成果ゼロなので食べ物の感想しかない)

 

そんな飲み会の中で、男性陣に言われたんですよ。看護師をやっている女性は、一度や二度は言われてるんじゃないでしょうか?

看護師さんって収入もよくて良いですよねー。そこらの男よりも稼げますもん

わかる!わかるぞ!みなまで言うな!

これを聞いて、おしとやかに「そんな事ないですよ~アハハw」とか言ってる女子たち。いやいや、私ら看護師はラクして稼いでるんじゃないよ!!

看護師の収入がいい理由は、一般職ではやらない事をするから

勘違いされがちですが、看護師という職業だから給料がいいんじゃありません。というのも、一般職とは違った事をやるからです。

思いつくだけでも

  • 夜勤を日常的にこなさないといけない
  • 感染症やウイルスのリスクに晒されている
  • 仕事のミスが患者の命に直結する事も多い

これらを踏まえた上で給料が高いとアッサリ言われる分には文句も無いです。実際、こういうリスクを取ってるのは間違いないんですよ。

夜中に働いている人たちってそんなに世の中いないですが、看護師はそれなりに頑張ってますよー。

ええい!伝わらないから細かく解説しちゃうぞーw

 

夜勤を日常的にこなさないといけない

看護師さんの給料を聞いて高いと思ったら9割はコレだと思っておくといいです。看護師が高給を稼ぐには、夜勤は避けられないんですね

しかも1度や2度という回数ではなく、看護師として働く以上は継続的に夜勤をこなすことになります。給料が欲しい人ほど夜勤はやっているので。

 

わたしもやっていますが、やっぱり生活バランスを整えるのが難しいですし眠れない事もありますよね。夜勤での仮眠も難しいのは、以前に書いた通りです。

夜型の仕事に就かれているトラック運転手さんとかなら話は合いますw

「みんなが寝ている時に働く」ってメンタル的にしんどいよね~と。この苦労が前提という事を、看護師の給料をうらやましがる男性陣はお忘れなく・・。

 

感染症やウイルスのリスクに晒されている

ちょうど今などは理解されますが、やはり感染症のリスクはありますよね。今年はインフルエンザが大流行しているので、警戒ニュースも流れてますが。

いやいやと。我々ナースたちは、毎年のように警戒ニュースを同僚たちと共有しておりますと。

なんなら、ノロウイルスなどリスキーな事は日常茶飯事ですよ!?

 

高齢者の介護現場で働くわたしですが、やはり吐しゃ物とか怖いですからね..。何かの拍子に病気になっても自己責任。

一般職の方も病気になると同じではあるんですが、感染症やウイルスなど病原菌と隣り合わせのライフサイクルなんですよ..。

 

仕事のミスが患者の命に直結する事も多い

そしてこれ。

仕事のミスが患者さんの命を落とすことにも繋がります。看護師が夜勤をしんどがるのって、こういう事もあるからなんですよ。

 

夜はみんな寝てくれているので仕事としては楽な日もあるんですが..。

でも患者さんの容態に気づけないケースもあるので、神経を張り巡らせて夜勤をしています。

 

ちょっとでも様子がおかしい事に気づくだけで、命を救えるケースもザラにありますからね。ドクターを呼ぶのも、看護師がいて成立してるのが現場。

仕事を失敗しても「ごめんなさいね」で済まないプレッシャーも、伝わりにくいところではあるんですけど背負っていますよ。

看護師たちは日々、命の問題に直面しつつやってます!

 

結論 看護師は夜勤をするから収入が高くなる

こういう事を書くと「自分たちのやってる仕事だって大変なんだ」という当たり前の反発が来るのでリアルでは言いません。

そりゃ誰だって..どんな仕事だって、働いている人にしか分からない苦労ってあるじゃないですか。みんな苦労をわかった上で発言してくれたらいいんですけどねw

 

トータルで話すと「看護師は夜勤をやると普通に収入は高いよー」という話でした。なんだかんだで、夜勤手当だけ値がついてリスクに関する賃金ってそんなに無いので。

もし給料に不満があるところで働いているなら、夜勤の条件が良いところをお勧めします。

場所によりますが、同じ夜勤でも年収は数十万変わってきますからね。しっかりアドバイスを受けられるナース専門の転職サイトを使うなど調べると良いですよ。

-看護師コラム
-

Copyright© え?看護師なのに転職しなくていいの!?Σ(゜ω゜;;ノ)ノ , 2023 All Rights Reserved.