明けましておめでとうございます。今年もがっつりリアル看護師日記を書いていくのでよろしくお願いします。
元旦からお休みだったので友人と初詣に行きました。おみくじは「吉」でしたよ!だけど「恋愛が思い通りにならない」と書かれていましたw
婚活中なのに太ったからヤバいのかな..(汗)
なんて友人と話していたら、看護師が太りやすい理由をテーマにしゃべり倒すことに。
そこで「痩せなくて困る」、「もう太ってる」というナースさんにアドバイスできる話ができたので原因を交えてお伝えします。
Contents
これを止めれば痩せる!「看護師の当たり前」は激太りに直結している!
太ると言っても色々ありますが、特にナースの場合は「これが太る原因じゃない?」という物がチラホラあります。
友人と話す中で、これを止めれば痩せるという結論に至った原因は以下3つ。
① ストレス解消が「食べること」になっている
屋台に出ているスイーツを買っている時に「こういう時くらいストレス発散だー」という流れができました。それが食べることw
お互いにストレスの溜まった看護師(笑)なので、当たり前のように買い食いしてるんですけどね。ふと、「ストレス解消=食べる」が当たり前という状況に気づきます。
せっかく初詣に来ていますし、全く食べるなという話ではありません。ただ、「ストレス解消の手段が食べること」になっているとおかしいよ?という話です。
ストレス解消は、食べること以外にもあるはず。
何かにつけストレスを言い訳にして食べ続けていると、わたしたちのように延々と食べる状況になるのでご注意を..。先月から2㎏も増えてた(汗)
② 夜勤の休憩でカロリーの高い物を食べる
食べるのは仕方が無いとして、夜勤組はかなり危ない生活を送っていますよね。特に夜中の休憩でお腹がすいたらどうしていますか?
わたしはなるべく控えていますが、やはりお腹が空いて仕方がないとお菓子は当然のように食べています。ふつうにポテトチップスとか(汗)
友人に至っては休憩室にナース同士で持ち寄ったお菓子の試食会みたいなことをしているようで。
「そりゃ痩せんわw」って突っ込みましたが太りますよねー..。
特に夜中にカロリーの高い物はカラダに入れない方が良いです。身体は起きていても、体内の機能は休ませないといけない時間なので。
酵素が作られる時間帯なので、無駄に消費していると無残な未来になります。
軽く飲み物を飲んだり、食べてもちょっとした物で済ませるくらいの気心がベスト。寝れるならさっさと仮眠するのが最強ですよ!
(関連:眠れない看護師のための仮眠のコツ)
③ 女性の世界に慣れきってしまっている
また、話していて思うのが女性同士の世界に慣れてしまっている点です。職場には興味の無い男性ドクターくらいしかいないので、体型を気にしなくなるんですね。
イケメン俳優みたいなドクターがいれば意識も違うんですが(苦笑)という言い訳をしつつ、女同士なのでだんだん異性の目線を気にしなくなります。
結果的に「まあいいか」と女性らしさを忘れて、体型維持の運動をしなくなったり、酷いと太ることに恐怖心がなくなったり。
女性同士で怖いのは、太っていても「太った?」と言えないこと。悪い女子なら「全然まだ太ってないよーw」とか貶めてきますので怖いですよw
常日頃から、異性からどう見られているのかを意識するのが重要。
婚活などに定期的に出ていると、ボディラインなども気にするのでぜひ男子と関わりましょう(笑)
まとめ 誰でもできる!太らなくなるためのナース3か条
(恋愛を思い通りにするために..わたしは頑張りたいと思いますw)
- 食べることをストレス解消の手段にしない
- 夜勤タイムの間食は注意しておく
- 女性の職場に慣れて気を抜かない
もはや対策というより、「日常的にやっていないといけないこと」リストみたいになっていますね。
当たり前のようで出来ないことをやるのが、いちばんベストな太らない方法になります。
太るのって怖いんですが、「女性として心がけたい美意識を追求することを忘れないようにする」。
これだけでいいので、意識してみて下さい。
特にわたしみたいに、独身ナースなら「太ったら結婚に響く」と思うと切実な話になるのがお分かり頂けるはず。頑張りましょう!