「医者とナースの恋愛はアリ?ナシ?」と聞かれると、わたしはストレートに無し派と答えます。
看護師さんの中には、医師との結婚を夢見ている人もいるのですがオススメしないですね(苦笑)
というのも、わたしもナースとして働く中で色々と見て来たからかもしれません。職場内に男女がいるわけですから、それは色恋沙汰もありますよ。
その色恋沙汰を見聞きしてきた上で、「あー..わたしは医者と看護師の結婚は無いな」との考えに至ったことを書いてみたいと思います。
今現在、医師とお付き合いされている、もしくは結婚が近い看護師さんは読まない方が良いかも!?w
Contents
なぜ医者と看護師の恋愛/結婚が「無い」のか
わたしの知っている範囲ですが、医師と看護師にまつわる話を書いてみます。
残念ながらわたしは医師とお付き合いしたことがないですがw
医者はモテるので、女性は結婚してからも気が抜けない
わたしの今働いている職場の先輩が、別の病院のドクターと結婚しています。もう7年前に結婚されたそうで、先輩も仕事が好きで辞めていないとのこと。
お互いに理解しあって働いているようですが、気になるのはドクターである夫がモテることなんですね。ふつうに結婚後も職場の飲み会に出ており、気が休まらないと聞きます。
どうモテるのかというと、やっぱり周りの看護師さんと仲良く話してるそうなんですね。
先輩が話をしている時に、「どうしてそんな女性向けの話題についてこれるのか」という話をしていたら、「職場の看護師さんから色々と教わるから」と返答されるそうで。
ふつうの男性なら知らない女性向け雑誌など、ドクターが知っているとなると妻としてムズムズっとするそうです。
話題についていけず、看護師に放置されるドクターもむなしいですが奥さんの立場だと「放置されててよー」と思うのが女心としては納得できます。
わたしだったら信用はするけど心配は尽きないなと苦労を感じましたね。
「金目当て」というイメージを持たれる
これは分かると思ったのが、「金目当ての結婚じゃないか」と思われるのがしんどいと先輩も言っていました。
出会ったころの先輩はノリ気じゃなく、アプローチを仕掛けてきたのは夫である医師側だったのにも関わらずです。
医者や弁護士と聞くと、高収入というイメージがあるので仕方がない話ですが。
先輩にしてみれば、「向こうからアプローチしてきた」と声を大にして言ったところであまり意味が無いことも分かってますからね。
結婚後も仕事を辞めないのは、こういう「お金目当てじゃないのか」と思われないようにしているのもあるのかもしれません。
彼女は看護師の仕事が好きな方なので何とかなっていますが。真っ先に仕事を辞めると、色々と周りから言われる人もいるんじゃないかと思いました。
そう考えると一般会社員の男性と結婚している看護師の方が、短時間パートをしていたりするので何か不思議な感じがしますね~。
実際に不倫しているドクターをわたしが知っている
また、わたしが消化器内科で勤めていたころに不倫しているドクターがいたのを知っているのも大きいです。
夜勤は少数で行っていたのですが、休憩も交代で少し取ることは可能でした。その休憩時間である時に見ちゃダメな物を見たなーということが1度だけあります..。
A先生という既婚ドクター(30代前半)がいたのですが、この方が不倫を見事にやっておりました。しかも休憩中のB看護師(24)とw
休憩に入ってもらったのは良いのですが、B看護師に預けておいた書類が無くなっていたことに気づいたんですね。そこでわたしが、休憩室まで彼女に聞きに行きました。
ただ休憩中のはずの彼女がおらず、トイレにでも行ったのかなと思ったんですね。そのため、わたしも急ぎで書類の場所だけ聞きたいのでトイレに行ったところ..。
なんと、女子トイレからA先生が出てくる瞬間とばったり。
先生には「あっ!!」と驚かれましたが、わたしが「間違ったんですねw」とおちょくると、慌てて「そうそうwこっちかw」と男子トイレに行かれるわけです。
というやり取りをしていると、今度はBさんがトイレから出てきました。ところがこのBさんも慌てていて、「え?え?」みたいな反応をするわけです。
ここで確信しました。「あ、これ見ちゃダメな奴だw」と。
すごくBさんがソワソワしていて、「誰にも言わないで」と小声でお願いしてくる場面に。
特にわたしは言いませんが(ブログで書いてるけど匿名だし..)、夜勤が当たり前の環境にいるとなくはない話なのかなーと思っちゃうんですよね。
看護師として10年以上働いてこの1度だけの体験ですが。「ドクターは信用ならんw」と思うわけです。
色んな人に出会うと「医師狙い」みたいな視野の狭さが無くなる
まだ結婚してないわたしが言うのも何ですが、どうしても環境的に病院勤務していると「医師狙い」になってしまうナースさんも出てくると思うんですね。
ただ、環境だけで「結婚するなら医者だ」みたいになるとしんどいのも事実。
一歩引いて視野を広げて、ふつうに婚活イベントなどに出て行くという考え方もあるんですよ。
わたしも婚活をしていて思うのですが、医師より収入が少ないかもしれないけど良い男性って結構いるなと。
幸い、看護師という職業もまた男性からモテ(?)要素があるみたいですし。わたしみたいなナースでも、婚活に行くと一定の男性からアプローチされていますので。
世の中には色んな男性がいます。わたしは平凡で優しい男性を求める意味で、リスクを負ってまでドクターを狙うのは無し派という話でした。どうでもいい話ですがw
医者以外の男性を探してみたいと思いつつ、行動が起こせていない人ほど婚活イベント参加をオススメします。