自己紹介

「転職有利なナース」が不満を抱えて仕事をしてるのはおかしい!

投稿日:

数あるお仕事の中でも「看護師は有利に転職できる」という事実をご存知でしょうか?わたしが看護師として働いてきた限り、この事実に気づいていないナースさんが本当に多いと感じています

ブログのメインタイトル「え?看護師なのに転職しなくていいの!?Σ(゜ω゜;;ノ)ノ 」は、まさにこの「有利な転職状況」に気づいていない方に向けています。

声を大にして言います。転職有利な看護師さんたちが、毎日不満を抱えて仕事をしなきゃいけないなんて絶対おかしいよ!

ナースは「転職」という手段が有利に働きやすい

はじめまして。現役看護師のアリサと申します。年齢は..アラサー(独身)なのでお察しくださいw

このブログは「看護師さんが納得して働ける環境づくり」を支援するため、わたしの実体験を元に書いています。看護師という職業柄、イヤというほど悩みを抱え働かれている方が多いですよね?

  • 人間関係や職場環境がよろしくない
  • 給料や待遇に不満がある
  • 転職しても何も変わらないと思っている

これらは「看護師として働いている以上は当たり前」と思っているかもしれません。しかし、諦めてしまうには早すぎるんです。

なぜなら看護師は「職場環境を転職で有利に変えやすい」から。どうして看護師の転職が有利になるのか、その理由について実体験から3つにまとめました。

 

転職有利の理由① 看護師の求人は、他業に比べて豊富

まず看護求人は他業に比べて豊富に存在します。その証拠に「ナース専門の求人サイト」が存在しているなど、知っている方はすぐお分かり頂けるはず。

他の業種だと数ある求人の一部として扱われることが多いですよね。求人サイトにまとめられているなど、限られているケースもあるほど。そう考えると、看護師は手に職のある有利な仕事なんですよ。

 

看護師という資格のおかげで、無数にある看護求人から仕事が選べるのは強みです。しかも田舎にも強く、全国どこでも仕事があります。

たとえば、給料や待遇は求人サイトを見てもお分かりのように職場によって変わってきます。「転職しても変わらない」と思う人ほど、まずは求人チェックをすること。

 

転職だけが全てではありませんが、「不満しかない職場」で生き地獄のような思いをするなら、一歩を踏み出すだけで変わるチャンスが生まれます

 

転職有利の理由② 「転職=悪い」の風潮が看護師には該当しない

また「転職するのは悪いこと」という一般的な風潮が弱いことも看護業界の特徴です。女性が多いからでしょうか。嫌なところをスパっと切る人は本当に行動も早いです。

わたしの場合は、精神的に耐えられず辞めたりしたことが多いのですが..(汗)他にも給料アップのために「ガッツリ稼げるところへ変わる」などふつうに辞めていく看護師さんもいました。

 

実際に、みなさんの周りにいるナースの方も「ずっと同じところで働いてきた」という人ばかりではないはず。少しでも好条件な職場に変われるなら、むしろ変わらない方が損をします

結婚や出産で辞める人もいれば、何となく嫌で転職する人もいる。だけど看護師という職業柄、それが悪いとならないのは業界の風習だと思いますね。

 

転職有利の理由③ じぶんに向いている診療科を知らない看護師は多い

わたし自身の話ですが、最初に働いたところは「三次救急指定病院の小児科病棟」でした。子供が好きなことや、幅広い知識を学ぶことはできたのですが・・。

亡くなっていく小さなお子さんもいることは分かっていましたが、割り切って働けず耐えられなくなっていきました。その時になって、「好きだけでは続けられない」と知りました。

 

その後は別の科に変わりましたが、やはり看護師も人間です。まさに適材適所で輝ける場所はあるんですよね。今は、じぶんに向いている診療科に巡り合えています。

同じところで力を発揮できず潰れるくらいなら、ナースの特権を活かして新天地を切り開く転職を目指すことが賢い行動です

 

まとめ★「転職に有利」という事実が悩めるナースを救う

看護師の仕事における悩みは、転職することで解決するものが多くあるんですね。もちろん、転職しなくてもいいように現場で解決してしまうのがいちばんではありますが。

ただ、世の中は不条理なもので「ここはダメだ」と思ってしまう場所で頑張っても報われないことが多いのも事実なんです。そういった現実を見ていると、「看護師なのに転職しないのは勿体ない」と思うようになりました。

 

少なくとも職場ならいくらでもあるのが看護業界なわけです。恋愛にたとえるなら、うまく行かない男性に執着しても仕方ないですよね。(わたしに何かあったわけではありませんがw)

この「ナース有利な現状」を駆使し、ちょっとでも不満を減らすことを意識されると良いですよ。

 

わたしも「転職だけ」でなく「辞めずに頑張る方法」など、悩めるナースさんたちの選択肢を広げられる話も書いていきます。良いナース生活を手にできるよう、共に頑張りましょう!

-自己紹介
-

Copyright© え?看護師なのに転職しなくていいの!?Σ(゜ω゜;;ノ)ノ , 2023 All Rights Reserved.